タクテク
昭和歌謡好き大学生の雑記
プロフィール



T.Ueda

電子機器と昭和歌謡を愛する理系大学生

ガラケー終了まで3Gを使い続ける方法

日付:2020/04/08

1:故障しても3Gガラケーを使い続けたい

 世間は「これからは5G」ということで、FOMA(3G)は2世代前の規格となってしまいました。 そして、遂にドコモもFOMAを2026年で終了すると発表しました。
 携帯電話各社は3Gを未だに使用している面倒なユーザーに対して しきりに「スマホに替えろ」と促しているわけですが、スマホはまだまだガラケーに比べて

のが実情です。しかし、ガラケーの販売は既に終了していて修理も順次終了しています。 そんな中、私が皆さんに伝えたいのは

2:ガラケーが故障してもショップに行くな

 ということです。なぜショップに行ってはいけないかというと、もちろん料金の高い スマホやガラホ(見た目はガラケー、中身はスマホ)に変更させられるからです。
 で、どうすればよいかというと

3:中古ガラケーを狙う

 中古でFOMAガラケーを購入することです。携帯電話の契約情報はSIMカード (ドコモの場合はFOMAカード)に書き込まれているので、SIMカードを入れ替えれば使用する端末を変えることができます。 交換対象としてドコモユーザーにおススメなのは、FOMAガラケーの最終機種、P-01Hです。

PANASONIC docomo P-01H ダークメタル

中古価格
¥2,380から
(2020/4/8 20:23時点)

 我が家でもガラケーが壊れるたびにこのP-01Hを購入しています。FOMA最終機種ということで

 ということで電話のヘビーユーザーにおススメです。ただし、 という欠点があります。

4:ガラケーなら移行処理は楽

 ガラケーはアプリのインストールやアカウントの設定がほぼないので、移行処理は簡単です。基本

  1. SIMカードを移行する
  2. 電話帳・写真を移行する
  3. 着信音などのちょっとした設定をする
といった感じで済むと思います。データの移行はBluetoothか赤外線が楽だと思います。 ガラケーであれば大抵赤外線通信が付いているので安心です(P-01Hも赤外線通信対応です)。

5:結論

スマホは高い。