
[白]ASUSだけど、イカつくない(もちろん高性能)
1万円台でオタクも満足の高機能、しかも白色:ASUS Wi-Fi6ルーター RT-AX55
電子機器と昭和歌謡を愛する理系大学生
1万円台でオタクも満足の高機能、しかも白色:ASUS Wi-Fi6ルーター RT-AX55
隣のコンセントを塞がない小型設計だけど、ちゃんと2個口が使える便利商品。
ダイソンからの買い替えでも満足な吸引力で、製品は悪くないけどやはり家庭向けではない。
ルーターを「攻めた」設定にしたり、全バラしたりします。
結論:白ければ何でもいい。あと、塗装は難しい。
GMOコインでサクッとビットコインを買ってみた。
「広告をブロックしてプライバシーを維持しつつも収益化」という素晴らしい仕組みだけどそもそも登録できない。
JVCのノイキャンTWSの作り込みを試した結果。
LINEで感じていた不満点がなく、快適だけど「誰も使ってない」という問題。
超小型PD充電器と、それにマッチするType-Cケーブル。
大手メディアの記事に反抗していくスタイル。
Lenovoの2万円台Androidタブレットが意外と使えた件[Lenovo tab M10 HD(2nd Gen)]
最新規格全部入り」で最強コスパなWi-Fi6ルーター TP-Link Archor AX-20。ただしスイッチの配置は謎。
見た目も使用感も鉛筆、ひっくり返せば消しゴム[ノリスデジタルジャンボ+BOOX Note air]
世界一説得力のないSEO講座。
モノはいいけどアプリは今一つ、それでもなお安い。
ACアダプターはみんなの嫌われ者。
「ONVIFにPoE、IP65」でオタク大満足なIPカメラ TS-NA220
格安PoEインジェクターで防犯カメラを動かす